
動画編集スクールって多すぎて、どれがいいのか判断できない…!

デジハリ・オンラインスクールっておすすめに出てくるけど、本当に良いスクールなの?
近年、YouTubeやSNSの普及により動画編集スキルの需要は急増しており、副業・フリーランスとしてや転職するために動画編集スクールを検討する方が増えています。
そこで効率よくしっかりとスキルを身につけるために「動画編集スクール」の活用をしたいが、「たくさんありすぎて選びづらい…!」という方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では、デジハリ・オンラインスクールに関して、評判・口コミ・特徴を徹底レビューします。
この記事を読めば、デジハリ・オンラインスクールの評判・口コミ・デメリット・おすすめな人がわかり、受講するか?自分に合っているか?など判断できます。
デジハリの基本情報

デジハリ・オンラインスクールは、「デジタルハリウッド」が母体となって運営している動画編集オンラインスクールです。
1994年の創業以来培ってきた教育ノウハウを凝縮したプログラムになっており、実用的な技術から最新のトレンドまで、動画編集者として活躍するために必要な要素を満面なく学べます。
講座の中で生まれた疑問を講師に直接質問できるだけでなく、課題も講師自らが添削してくれるので、質の高いアウトプット環境を実現できます。
初期費用 | なし |
---|---|
受講料金 | 286,100円 |
コース | 動画クリエイター講座 |
学習期間 | 最大全6ヶ月 |
受講スタイル | オンライン |
案件紹介 | あり 独自の求人情報から紹介 |
割引・キャンペーン | Adobeツール費用が格安で購入可能 |
特徴 | ・9万人の卒業生が組織するデジタルハリウッドの校友会 ・卒業生同士で受注を支援する「ランサーユニット」 |
デジハリ・オンラインスクールのおすすめポイント
Adobeが最安値で購入できる!
デジハリは、Adobeプラチナスクール認定学校なので、Adobe Creative Cloudをお得に購入できます。
さらにデジハリでは、独自のキャンペーンとして、さらにその半額分をデジハリが負担をしてくれるので、実質34,400円で、Adobe Creative Cloudを購入できます!

まずは、カリキュラム・サポートに関する質問や、講座選びについて30分程度の無料オンライン相談があるので、参加してみましょう。
デジハリ・オンラインスクールのおすすめポイント!
ここでは、デジハリ・オンラインスクールを通うことで得られるおすすめポイントを解説していきます。
- 短期間で効率的なカリキュラム
- コストパフォーマンスが抜群
- 卒業後も安心!充実したお仕事獲得サポート
おすすめ① 短期間で効率的なカリキュラム!
デジハリ・オンラインスクールでは創業1994年から培ってきた教育ノウハウを、動画教材に凝縮しているため、「学びやすさ」と「続けやすさ」を両立した効率的なカリキュラムを実現しています。
撮影から編集まで幅広い案件に対応可能になるだけでなく、実用的な技術から最新のトレンドまで網羅できるので、実力のある動画編集者として成長可能です。
さらに、メールによる質問は回数無制限であるため、「わからない」をなくしながら講座を進められます。
おすすめ② 入会金や追加料金は発生なし!
多くの動画編集スクールが、期間やオプションによって、どんどん実際に必要なスキルを学ぶためには、金額が上がっていってしまう傾向にあります。
しかし、デジハリ・オンラインスクールでは初期費用なし!追加費用なし!で281,600円で全ての内容を学ぶことができます。
また、上記で説明した通り、Adobe Creative Cloud費用もかなり安く購入できるので、総合的にみてかなりコスパが良いといえるでしょう!
おすすめ③ 卒業後も安心!充実したお仕事獲得サポート
またデジハリ・オンラインスクールは、カリキュラムを受けた後でも以下のサービスを活用できます。
- 転職活動のバックアップ:提携のコンサルタントが転職活動をサポート
- 非公開求人サイトを利用できる:デジタルハリウッド受講生・卒業生専用のサイト「Job Style Search」で、案件を獲得できる
- 時間や場所に縛られない働き方をサポート:リモートワーク案件多数のマッチングサイト「ランサーユニット」で、理想の働き方を実現できる
さらに、経済産業省から「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象になっているため、カリキュラムを活かした転職を成功させると、最大で受講料金を70%キャッシュバックできる!キャンペーンを活用できます。

詳細は無料オンライン説明会で確認できるので、気になる人は申し込みしてみるとよいでしょう。
デジハリ・オンラインスクールの口コミ・評判は?
デジハリ・オンラインスクールに関する口コミ・評価を見ていきましょう。
口コミで多かったのでが、やはり「コスパ」と「長い期間学習ができる」という結果になりました。
そういえばデジハリ経由だと講座を更新のたびに受講できるみたいですね!
— なお吉★動画編集 (@40syufu_doga) September 11, 2023
恥ずかしながら、去年は講座とか見ても
何を言ってるのかさっぱりわからなくて(恥)
YouTubeで超初心者向けの動画とか見て勉強したのです…
今回はちゃんと受講しよ!!💪 pic.twitter.com/80RVrz8r8o
デジハリって初年度だけ割引価格なのかと思ってたら
— わかわか 🎞️動画編集毎日してる人✨ (@ksanchiFu_fu) October 11, 2024
2年目以降も継続で(自分で更新だけど)割引で
adobe CC使えるのね😭
今まで知らなかった💦
更新前に知って良かった😂💕
今になってデジハリで学んだ動画編集の技術生きまくってるのウケる。CGどこいったねん
— Algo(ぼわぼわのいぬの飼い主) (@ayugon_vrc) July 19, 2023
デジハリのサービス料金
デジハリ・オンラインスクール「動画クリエイター講座」のサービス料金は、281,600円です。
入会金や追加料金は発生なし!でmPCとAdobe Creative Cloudさえ持っていれば、全てのサービスが利用できます。
また、Adobe Creative Cloudを持っていなくても、カリキュラムと一緒に購入することでお得に契約できるため、初期費用を抑えたい人は、活用してみることをおすすめします。

デジハリの特徴
ここでは、デジハリ・オンラインスクールの特徴を3つ紹介していきます。
デジハリ・オンラインスクールで学べる動画編集スキルをわかりやすくまとめているので、動画編集者として仕事をこなしたい人はチェックしてみてくださいね。
幅広い講座内容
デジハリ・オンラインスクールのカリキュラムは、基本的な動画編集スキルはもちろん、デザイン知識や映像・動画業界の情報など、動画編集者として必要な知識を身につけられます。
「動画クリエイター講座」で学べる講座内容は以下のとおりです。
- Premiere pro実習
- After Effects実習
- 動画制作のためのIllustrator/Photoshop基礎
- DaVinci Resolve
- デザイン概論
- デジタル⼀眼カメラ動画撮影
- 映像・動画業界就職講座
- フリーランス動画クリエイターの 仕事術
- クリエイターのための著作権
副業・フリーランスで動画編集を仕事にしたい人から、映像業界を目指している人まで幅広いニーズを網羅したカリキュラムだといえるでしょう!
商用可能な良質音源を自由に利用できる!
デジハリ・オンラインスクールは、Audiostockの提携しているため、カリキュラムを受講している6ヶ月間、通常年間価格26,400円の音源サービスを利用できます。
85万点以上の最高品質の音源素材を使用できるので、動画作品の品質を一段階レベルアップ可能です。
横のつながりを構築できる

デジハリ・オンラインスクールには10万人の卒業生がおり、定期的にオンライン在校生・卒業生のオフライン交流会を実施しています。
全国から集まった動画クリエイターと、学びやキャリアの情報交換、新たな繋がりを築けるので、独学では得ることのできない刺激やモチベーションを得られます。
デジハリ・オンラインスクールのデメリットは?
デジハリには、回数無制限の質問サービスがありますが、質問のやり取りはメールのみであるため、注意が必要です。
ただし、カリキュラムの中には、動画講座だけでなくライブ授業も含まれているので、ライブ授業であればリアルタイムで質問可能です。
デジハリ・オンラインスクールがおすすめな人は?
デジハリがおすすめな人は以下のとおりです。
- スキルの上達と案件の獲得を両立させたいフリーランス
- 卒業生後のサポートを充実させたい副業ワーカー
- 動画編集ソフトをお得に利用したい未経験者
受講までの流れ
公式ホームページにて、申込みボタンをクリックします。
もし、ホームページをチェックして詳しく聞きたい内容などがあれば、無料オンライン説明会を利用することをおすすめします。
以下の支払い方法を選択できるため、希望する支払い方法を選び、支払いを完了します。
- クレジット決済(一括・分割)
- 銀行振込(一括払いのみ)
- コンビニ決済(一括払いのみ)
- 教育ローン / 学費ローン
学習システムへのログイン情報、およびライセンスが記載されたメールが送られます。
ソフトをインストールし、メールの情報を入力したら利用開始できます。
デジハリ・オンラインスクールのまとめ
本記事では、デジハリ・オンラインスクールの特徴やプラン料金など、動画編集スクールを選ぶうえで知っておきたい情報を解説しました。
公式サイトから、デジハリの無料オンライン説明会をチェックできるので、気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
デジハリ・オンラインスクールのよくある質問
ここでは、デジハリ・オンラインスクールのよくある質問をQ&Aでまとめています。
- 働きながらでも、学習できますか?
-
オンラインの教材であるため、問題なく学習できます。受講生の6割以上が、働きながら、もしくはダブルスクールで利用しているので、安心してカリキュラムを受講できます。
- 初心者でも大丈夫ですか?
-
初心者向けのカリキュラムであるため、ンターネットや動画の閲覧、アプリケーションのインストールやファイルのダウンロード等、パソコンの基本操作さえできれば問題なく学べます。
- 卒業後のサポートはありますか?
-
卒業後に受けられるサポートは以下のとおりです。
- 講生・卒業生のコミュニティSlackの継続無料利用
- 就職情報サイト「xWORKS(就職支援サイト)」の無料利用
- 卒業生向けメールマガジンの受信
おすすめの動画編集スクール

デジハリ・オンライン
Adobeプラチナスクール認定でコスパ最強&信頼度が高い!オンライン動画編集スクール。

フリアカ
丁寧なマンツーマン授業と長期間の営業サポートを実施!累計受講者数1,900人以上の実績がある動画編集スクール。

HerTech
シンプルな料金設定と豊富なサポートプランで安心!女性向けの動画編集スクール。

ワナビーアカデミー
案件獲得保証サービスあり!ワナビーアカデミーは、動画編集スキルとマーケティング知識を学べるオンラインスクール。

Winスクール
Winスクールは、単体講座やセットコースなど豊富な受講体制を展開、全国各地に教室を展開している動画編集スクール。

Editor Camp
Editor Campは、1対1の完全個別指導と撮影スタジオ併設の教室を有している、1,000人以上の受講人数を誇る動画編集スクール。

動画の学び舎
動画の学び舎は、1コマから授業を受けられる、カスタマイズ性とコストパフォーマンスに優れている動画編集スクール。

クリエイターズジャパン
クリエイターズジャパンは、短い学習期間でも効率よく動画編集者のスキルを身に着けられるオンラインスクール。
特徴から探す

案件紹介あり
案件紹介付きのスクールなら、未経験からでも案件にチャレンジしやすく収益を上げることできやすいです。

Adobe Premiere Proが学べる
Adobe Premiere Proは、プロの現場ではほぼ標準的に使われている、Adobe社が提供する動画編集ソフトウェアです。

転職・就職に強い
転職・就職に強い動画編集スクールは、効率的なスキル習得と手厚いキャリア支援によって、動画編集を仕事にしたい方におすすめです。

通学・対面型
通学・対面型の学習スタイルは、講師との距離が近い、仲間と切磋琢磨しやすいなど、学習へのモチベーションが保ちやすいです。

ポートフォリオを作れる
実践的な制作経験を積み、ポートフォリオを持つことは、転職やフリーランス活動で大きな武器になります。ポートフォリオ作成までサポートしてくれるスクールで探したい方はこちら!

返金保証あり
「スクールの受講料が高くて失敗したらどうしよう…」と不安に思う方は、返金保証があるスクールから探すと安心です。

After Effectsが学べる
Adobe After Effects(After Effects)は、アドビ社が提供する映像制作ソフト。

マンツーマン指導で学べる
マンツーマン指導のスクールは講師と予定を調整しながら学習を進められるため、平日は忙しい社会人などにおすすめです。

無料サービスあり
無料サービスを活用すると、受講前に学習内容や環境を確認でき、安心して始められるため、未経験者はぜひ利用したいサービスです。