Co-Creation Space Ma
市ヶ谷に誕生した「コクリエーションスペースMa」は、大学と社会をつなぐ新しい形のコワーキングスペース。専門家や学生との出会いが刺激となり、学びや創造を深める場となっています。アクセスも良く、作業にもイベント参加にも最適な環境です。
大学隣接でアクセス抜群!
Co-Creation Space Maは、武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパスに位置しており、駅からのアクセスも非常に便利です。市ヶ谷駅から徒歩わずか数分の距離にあるため、通学やビジネスで忙しい方も気軽に立ち寄ることができます。大学に隣接しているため、学生や若いクリエイター、社会人の皆様が一堂に会する理想的な環境が整っています。
クリエイティブな交流を促進する環境!
このコワーキングスペースの最大の強みは、大学と社会をつなげるというコンセプトに基づいたクリエイティブな交流の場を提供することです。武蔵野美術大学の豊かなアートとデザインのリソースを活用しつつ、社会で活躍する人々とのコラボレーションを促進します。新しいアイデアやプロジェクトを発展させるための理想的な空間が待っています。
柔軟な利用プランと料金体系!
Co-Creation Space Maでは、利用者のニーズに合わせた柔軟な利用プランを提供しています。ドロップイン利用も可能で、短時間でも気軽に利用できるのが魅力です。また、リーズナブルな料金設定で、学生やフリーランスの方にも大変利用しやすいスペースとなっています。最新の設備と快適な環境が、効率的な仕事をサポートします。
Co-Creation Space Maの料金
プラン名 | 料金(税込) | 内容・備考 |
ドロップイン | 800円/時間 2,400円/日 | ※事前予約制 気軽に利用可能 |
個人/法人会員 | 15,000円/月 (人数により変動) | 入居審査あり フリースペース、個室、会議室などが利用可能 |
創業支援プラン | 5,000円/月 | 月会費15,000円に加算 創業支援を目的とした特別プラン |
・武蔵野美術大学に通う学生や、その周辺で学びたい方。創造力を高め、大学と社会を結びつけるアイデアを試したい方に最適です。
・デザイナーやクリエイティブの職業に従事し、インスピレーションを求めている方。このコワーキングスペースの独特な雰囲気で、新たな創造性を発見できるでしょう。
・市ヶ谷エリアでフリーランスとして活動し、集中してプロジェクトに取り組みたい方。電源やWi-Fiが完備され、快適な作業環境が整っていますので、短期的な仕事場としても理想的です。
は、特に上記のような人々におすすめといえるでしょう
利用までの流れ
Co-Creation Space Maを利用するにあたっての流れは以下のとおりです。
Co-Creation Space Maは、武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパスにあります。10:00〜21:00の間にお越しください。まずは受付にて「コワーキングスペースを利用したい」とお伝えください。
初めてご利用の方は、利用登録が必要です。登録フォームに必要事項を記入してください。スタッフが丁寧に説明し、登録をサポートします。
当日の空席状況により、スペース利用が制限される場合があります。スタッフが空席を確認し、ご利用いただける席をご案内します。
利用可能なコワーキングエリアへご案内します。初めての方には、スペースの使い方や設備の利用方法をスタッフが説明します。
快適な作業環境をお楽しみください。コワーキングスペース内には電源やWi-Fi、その他の設備が整っています。
大学と社会をつなぐ交流の場として、他の利用者とのネットワーキングが積極的に行われています。様々なプロジェクトに参加する機会もあります。
ご利用が終わりましたら、退室の際にフロントへお声がけください。再度のご来店をスタッフ一同お待ちしております。
Co-Creation Space Maの口コミ・評判
Co-Creation Space Maの口コミ・レビューを集めてました。ぜひ参考にしてみてください。

メニューが豊富で店内の雰囲気も好き。
パンケーキは食べごたえが無いくらいふわっふわで無限に食べれる感じでしたw
メインメニューもカレーとサラダジャンバラヤを注文したけどどっちも美味しかった。
駐車場も広くてゆっくり出来る感じ。
コメダ珈琲とかより全然いいのでは?
Google Mapより

平日の9:40頃に入店
直ぐに席に案内されました(有り難〜い)
メニューが豊富なので目移りしちゃう🥰
🤔あれこれ悩んでほうれん草のオムレツモーニングにサラダとスープ付きを注文
飲物はえ〜ぇい!清水の舞台から飛び降りる(大袈裟w)勢いでフルーツアイスティーをお願いしました。
良いんです!🙂↔️値段なんて!
質素倹約中の毎日を送っているのだから😂(泣くなっw)
たまには豪華なモーニングをいただいたって(いやすかいらーくグループってところがすでに庶民やん)🤣
昔々まだ私が小娘だった頃(😑遠い目…そう青春だったなぁ〜)にすかいらーくでバイトをさせていただいてたことがあったのでファミレスの中ですかいらーくが一番好きなのです🥰
まぁそれがこんなお洒落な珈琲店が出来てるなんて、なんて素敵
店内の雰囲気、内装なども素敵やしメニューも豊富
アルバイトの方たちの笑顔の対応がまた良き!
あ〜心地良い
食べ終えて11時に退店
レジはセルフです(皆様!慣れましょう)
驚いたのはランチのウェイティング。
店内で食事している時はウェイティングしてるのが全くわかりませんでした。
食事の時にそういったことがわからないようにしているのは、きっと(多分)ゆっくりした時間を過ごせるようにとの配慮なのかな!?と思いました。
待っている方はイライラするのかは知らんけどw
また是非来たい!
ランチもアイドルタイムにもディナーにも
2025.4
Google Mapより

静かな雰囲気の中で価値ある時間を過ごす事が出来ます。店内の音響や店内デザインに蛍光はとても素晴らしく細部に渡るきめ細やかな対応がみて取れます。
例えば空調はお客さまに直接当たらない工夫がされているなど..
食事や年配男性の接客レベルは改善有りですがそれでも私の一推し店です。
また再訪させてください。
Google Mapより
所在地 | 〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-4 |
---|---|
アクセス | 市ヶ谷駅から徒歩3分 |
営業時間 | 月~土 10:00~22:00 |
定休日 | 日曜日 |
Wi-Fi | ○ |
電源・コンセント | ○ |
座席数 | 60席 |
ドロップイン | ○ 1時間800円、3時間以降2.400円 |
月額契約 | ○ 15,000円/月〜 ※入居審査アリ ※月額は人数により変動 |
登記可能 | ○ 月額5000円 |
