アミューズメントメディア総合学院(キャラクターデザイン学科)とは?

イラスト、ゲーム、マンガ、アニメ、CMなど、あらゆる場面で愛されるキャラクター!
アミューズメントメディア総合学院のキャラクターデザイン学科では、エンタメ業界の現場と同様の環境で学べる『現場実践教育』や業界連携の『産学共同システム』を採用し、4教室・全170台のワコムの液晶ペンタブレットを完備し、個人で機材を用意せずとも常時プロ仕様の制作環境を整えてるイラストスクールです。
受講生は授業外でも自由に機材を使用できるのも、人気のポイントです!
アイデアを形にするテクニックとオリジナリティを磨き、キャラクターデザイナーを目指すあなたの“絵を描く”夢を全力でサポートしてくれます。
\ まずは無料で資料請求! /
学費・費用
アミューズメントメディア総合学院(キャラクターデザイン学科)の学費に関しては、まずは資料請求を行いましょう。
資料請求は、郵送での冊子かデジタルパンフを選べるので、すぐに資料を確認したい方は、デジタルパンフがおすすめです。

アミューズメントメディア総合学院(キャラクターデザイン学科)の口コミ・評判

担任の先生やキャリアセンターの先生、講師の先生方が親身になって相談に乗ってくださる環境にとても救われました。
また講義内容も自分が触れたことのなかった画材やソフトなどを使えるなどとても良い経験になりました。
公式サイトより

この2年間は楽しさと驚きに満ちていました。
学院での授業や出逢いを通じ、技術・心構え・アイディア・人との繋がり等の貴重な財産を得ることが出来ました。
まだプロを名乗るには程遠い実力ですが、学院で得たものを手掛かりにして自分を磨き、「楽しんで貰える」作品を生み出していきます。
公式サイトより

担任の先生やキャリアセンターの先生にはお世話になりました。
就職活動自体が初めてだったので、入学当初はどうしていいか何もわかりませんでした。
1年生の夏に、ゲーム系学科の人達と一緒にゲームを1本作る「共同制作」があるのですが、私はそこにキャラクターデザイナー、グラフィッカーとして参加しました。
そこから、ゲームを作りたい!ゲーム業界に進みたい!と強く思ったんです。
そこで、ゲーム業界に入るためにはどうすればいいか先生に相談したところ、色々アドバイスをいただきました。
先生方には本当に感謝してます。
公式サイトより
気になる口コミも…?
おいしい給食にイラストを提供するにはおそらくアミューズメントメディア総合学院在学生か卒業生じゃないといけないんですよね(めちゃくちゃ調べた) 私は名古屋デザイナー学院 現名古屋デザイナーアカデミー出身なのでコネクションがない…
— miii/デザフェス両日E-122,123 (@tronc_miii) July 25, 2024
こういった声もあるので、やはりコネクションがある、スクール卒業だとメリットも多いともいえますね。
卒業生の進路先は?
卒業生のその後の進路と口コミを紹介します。
卒業後の進路ジャンルは様々ですが、イラストレーター、キャラクターデザイナー、絵師などでデビュー・独立という道や、デザイナーとしてWEB・ゲーム会社への就職など、スキルを習得してならではの進路だといえるでしょう。
この結果からも、アミューズメントメディア総合学院のキャリアセンターが、受講生それぞれが目指す進路や目標にあった個別指導や親身にサポートしていることがわかります。





\ まずは無料で資料請求! /
アミューズメントメディア総合学院のキャラクターデザイン学科で目指せる職業
アミューズメントメディア総合学院のキャラクターデザイン学科を卒業して、目指せる職業として以下のような職業があげられます。
これらの職業に就きたい、もしくはフリーランスとしてこれらの職業でやっていきたい!という方には、おすすめです。
キャラクターデザイナー / イラストレーター / 2DCGデザイナー / ソーシャルゲーム・モバイルコンテンツデザイナー / グッズデザイナー / アートディレクター / グラフィックデザイナー / Webデザイナー / 絵本作家 / マンガ家 / など
アミューズメントメディア総合学院(キャラクターデザイン学科)の特徴
ここからは、アミューズメントメディア総合学院(キャラクターデザイン学科)の特徴を紹介していきます。
アミューズメントメディア総合学院の魅力
アミューズメントメディア総合学院の魅力は、スキルを学べるだけではなく、卒業した後もしっかりと「プロ」として稼いでいけるようになる体制がしっかりと確立されていることがあげられます。
・業界に直結した就職・デビューシステムを持っている
・卒業後もずっとOB・OGネットワークがあるので、安心のバックアップ体制!
・業界の第一線で活躍する現役プロ講師が教えるので、最新のトレンドも学べる

講師はすべて現役のトップクリエイター

アミューズメントメディア総合学院の授業を担当している講師は、今も業界の第一線で活躍する「イラストレーター・アニメーション脚本家・シナリオライター・小説家」などばかりです。
スキルだけではなく、長く仕事を続けるための心構えなどといった実際に稼いでいくためには欠かせない考え方なども合わせてレクチャーを受けれるのは、独学ではなかなか得られない情報です。
専任の就職担当スタッフが個別に面談で就職までサポート

就職や将来についての相談をできるだけではなく、求人やオーディション情報を提供してくれるので、プロになるために必要な“就業力”を磨くことができやすい環境が整えられています。
他にも、新人賞獲得、作品投稿、編集部への持込みを、講師と教務が一体となってバックアップしたり、大手出版社の現役編集者を呼び、1人1人の学生の作品をチェック&アドバイスしてくれるといった、かなり手厚いサポートが受けられるのは、かなりの魅力ポイントです。
卒業後もOB・OGネットワークで心強いコミュニティを構築!

アミューズメントメディア総合学院の多くの卒業生がプロとして業界の第一線で活躍しており、そのOB・OGに当たる卒業生とのコミュニティが作られています。
年齢や専門分野を問わず交流できるスキルアップ勉強会を定期的に開催したりなど、相談や質問することはもちろん、新たらにビジネスチャンスを掴む機会にもなるこの「OB・OGネットワーク」。
独学でスキルを学ぶだけでは、なかなか難しい「人と人との関係構築」をアミューズメントメディア総合学院では、大きくサポートしてくれます。
\ まずは無料で資料請求! /
まとめ
今回は、アミューズメントメディア総合学院(キャラクターデザイン学科)について特徴から口コミ・評判を紹介しました。